外来診療について
セントラル総合クリニック 外来診療担当医師
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 |
久松聖人
小野寺雅史
|
西村一
鈴木綾香
小野寺雅史
|
西村一
小野寺雅史
|
久松聖人
|
久松聖人
(第1・3・5週)
田中優人
(第2・4週)
西村一
|
小野寺雅史
|
| 午後 |
小野寺雅史
西村一
|
予防接種
乳児健診
小野寺雅史
西村一
|
予防接種
乳児健診
小野寺雅史
西村一
|
予防接種
金井雄
|
久松聖人
鴨田知博
|
予防接種
粂慧行
(第1・3・5週)
大根麻梨
(第2・4週)
小野寺雅史
|
■は予約患者様のみ
■は予約患者様優先で診察(当日受付も診察します)
都合により変更となる診療科がありますので、ご確認のうえご来院ください。
[木・午後]金井医師:午後2時30分診察開始、受付は午後3時30分まで
[金・午後]久松医師:受付は午後4時00分まで
[金・午後]鴨田医師:午後2時30分診察開始
[土・午後]予防接種:受付は午後3時00分まで
[土・午後]粂医師、大根医師:午後2時30分診察開始
スタッフ紹介
常勤医師
|
役職 |
小児科部長 |
|---|---|
|
専門分野認定医等 |
国益社団法人日本小児科学会 小児科専門医 認定証 |
|
専門分野認定医等 |
医学博士 |
|---|
|
専門分野認定医等 |
日本小児科学会小児科専門医 |
|---|
非常勤医師
ご挨拶
2016年にこちらに来て、お蔭様をもちまして、はや10年目のシーズンを過ごさせていただいております。
2025年シーズンを迎え、何よりも喜ばしいことは、専門性が高く、情熱のあるお二人の先生を迎えられたことです。各々の専門性を発揮することが、当院だけでなく、この地域の小児医療・周産期医療に貢献することになると確信しております。
私の得意分野は、新生児領域です。当院は、周産期センターではないため、ハイリスクな母体や児の診療は行なっておりませんが、NICUでの経験を活かして診療にあたらせていただいております。生まれて間もない赤ちゃんたちに、よく起こること、症状の多くは、生理的なことで特に問題がないことが多いのですが、その中に見落としてはならないものが、含まれているのがこの領域です。治療よりも、(そうでないことを確認する)除外診断が求められるケースが日常的にあります。アンテナを高く、自分から見つけに行く。これを信条に日々取り組んでいます。
久松 聖人
これまで17年間、国立成育医療研究センター・免疫科で免疫疾患の患者さんを多く診てきました。免疫の病気は難しいですが、たとえば「風邪にかかりやすい」、「なかなか感染症が治らない」は身体を守る機能(免疫機能)に何らかの問題がある可能性があります。
以下のような症状がある場合は、お気軽に当小児科を受診してください。
- ・何度も風邪にかかり、なかなか熱が下がらない
- ・鼻水が続き、中耳炎や副鼻腔炎、気管支炎を繰り返す
- ・肛門周囲膿瘍など皮膚や皮下が化膿しやすい
- ・多数疣贅(いぼ)が1歳以降に多数見られる
- ・家族にも似た症状のヒトがいる
小野寺 雅史
2025年4月に赴任しました西村と申します。
当院には2002年、2005年にも在籍しており、20年の時を隔てて3度目の勤務となります。
当院では現状入院治療は行っておりませんが、外来では各専門分野の非常勤医師の支援を受け、子どもの総合的・全人的な診療を提供しております。私もその一員として地域の小児医療に貢献できるよう尽力したいと思っております。
西村 一