
「乳がんと診断されてから、すっかり気持ちが落ち込んでしまっている」、「どうしてわたしがこんなことに・・・」、「気がつくと涙が出てしまう・・・・」、「いくら大丈夫と言われても、不安が募ってしかたがない」どんな方にもこんなことがあるものです。つらい悩みをしっかり聞いてもらうだけでもブルーな気分から解放されて、また前向きになれることがあります。当院では担当医師ができる限り悩みをお聞きするようにしておりますが、患者さん同士の情報交換・親睦会(笑み会;なごみかいと読みます)もあります。ぜひお気軽に参加していただいて、お悩みを軽くしてください。
あなたの健やかな心と身体をサポートしていくことがわたしたちの願いです。経験豊かなスタッフがお待ちしております。お気軽においでください!!
乳がん患者さん ご家族のピア・サロン
「笑み会」(なごみかい)について
ご自身が乳がんになる、ご家族・友人が乳がんになるとさまざまな不安や悩みが出てきます。不安な気持ちを聞いてもらいたい、同じ思いを体験した人に相談したい、不安・悩みを乗り越えた人に元気を貰いたい、などと思うことがあるのではないでしょうか?
また、がんに関する情報を知りたい、治療でダメージを受けた髪や肌や爪などのお手入れに関する情報を知りたい、ということもあると思います。
大切な家族ががんと診断されて、どのように接したらいいのかわからない、家族として何ができるのか、がんのことをもっと自由に語り合える場があれば、と心配され、悩んでいらっしゃるご家族も多いでしょう。
乳がんと共存しながら、明るく生きるために体験や情報の交換、勉強会を行ったり、親睦を深めたり、気軽に集まれる場所として、この会をスタートしました。患者さんが中心のおしゃべり会ですが、アドバイザーとして医師・看護師・薬剤師が傍に控えております。
皆さんのお悩みは治療のことだけではなく、多岐にわたると思いますので、それらについては医療従事者以外の専門家にも来ていただいて講演していただく予定です。ぜひ気軽にお越しください。当院で乳がんの治療を受けた方・受けている方はもちろん、他院で治療を行った方・行っている方も大歓迎です。患者様のご家族の方も興味があれば遠慮なくいらしてください。
2025年初の笑み会は4月29日(昭和の日)に開催されました。
初めて参加された方、何度か参加されている方、ご家族も参加された方、いろいろな方が集まって歓談されました。
栄養科の管理栄養士さんから食事についてのアドヴァイスのお話もあり、あっという間の2時間ちょっとでした。病気のこと、術後のこと、再発の不安など、悩みは尽きませんが、同じ悩みを共有する乳がん体験者同士が情報交換・相談・交流できる場所として、引き続き活動を続けてまいります!
次回の開催日程は決まり次第こちらにアップします!
乞うご期待を!